時代遅れの新聞読みブログ

前期高齢者が新聞(紙、電子)・ネットのニュースをフォローします。

「世界初」 核融合発電の実証プラント建設へ 京大系スタートアップ 「地上の太陽」を実現

(京都フージョニアリングの核融合実証プラントイメージ。同社ホームページより
京都フュージョニアリング、世界初の核融合発電試験プラント建設 | NEWS | KYOTOFUSIONEERING )


京都大学系のスタートアップ企業「京都フュージョニアリング」(東京都千代田区)は6日、世界初となる核融合発電の実証プラントを建設すると発表した。8月ごろに開始し、
2024年末に実際に発電をする予定だ。


核融合発電は、重水素(ふつうの水素より質量が大きい)の原子核どうしを融合させ、ヘリウム原子核と中性子を生じさせる。中性子のエネルギーを熱エネルギーに変えて、発電する。


ウラン燃料などの核分裂を利用する通常の原子炉と異なり、核融合では高レベルの放射性廃棄物(いわゆる核のゴミ)がでない。また、稼働後は二酸化炭素を出すことはない。


核融合反応は、現に太陽で起きているが、地球上で核融合を起こすには、1億度という超高温の状態が必要になる。(プラズマという。想像もつかないが、原子を構成する電子や原子核がばらばらになっている状態。)


超の付く強い磁力でプラズマを閉じ込め、そこから連続的にエネルギー(1000度もの高熱)を取り出すまで、様々な困難が予想されるが、資料によると、京都フージョニアリングは、要素技術を開発し、問題をクリアできると言っている。



発表資料によると、今回建設するプラントでは核反応がないため、放射性物質が漏えいするリスクや、放射性廃棄物の発生もない、という。実証プラントでは、核融合反応は実際には行わず、液体金属を用いた熱の取り出し、水蒸気の発生、発電というプロセスの実証がメーンになるようだ。


同社は2019年に設立。主な株主は、京都大学イノベーションキャピタル株式会社
Coral Capital、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、ジャフコ グループ
大和企業投資、DBJキャピタル、JGC MIRAI Innovation Fund L.P.
+++++


核融合発電は、産み出される電力のごく一部を使って、海水を電気分解すれば、燃料となる重水素を取り出すことができる。実現すれば、人類はエネルギーの制約から開放されることになる。
実用化は2040~2050年ごろとみられている。


TECHNOLOGY | KYOTOFUSIONEERING

×

非ログインユーザーとして返信する