時代遅れの新聞読みブログ

前期高齢者が新聞(紙、電子)・ネットのニュースをフォローします。

株式市場は大幅下落 「不景気の株高」の終わり? それとも一時的スピード調整か

YOU TUBE TBS NEW SDIG日経平均株価は一時1200円近く値下がり 今年最大の下げ幅 原因は「半導体株の値下がり」と「円高」|TBS NEWS DIG - YouTube
++++++
10日に「不景気の株高」をテーマにブログを書いたところ、11日の東京株式市場は先週末の米国株安と、円高ドル安がすすんだことで、寄り付きから売り一色の展開となり、日経平均は先週末より865円安の3万8,820円で取引を終えた。


日経平均が3万8,000円台に乗ったのは2月13日で、そこから1ヶ月しないうちに史上最高値を更新し4万円を超えた。米国はともかく日本経済にめぼしいプラス材料はなかったから、一時的なスピード調整の可能性がある。


米国株安は、AIブームを牽引していたエヌビディアの株価が5%と大幅下落したこと。この影響で、日経平均組入銘柄の半導体関連株、東京エレクトロンやアドバンテスト、エヌビディアと提携するソフトバンクグループの株が大幅に下げ、市場全体の下落を先導する形になった。


ドル安円高が進み、自動車など輸出関連株も売られた。先週末に時事通信が、日銀が来週開催する金融政策決定会合で、短期金利のマイナス0.1%の解除など、異次元の緩和政策を修正すると報道し、日米金利差が縮まるとの見方から円高ドル安が進んだ。


「不景気の株高」の次は、高くなった株を売ったおカネが、実体経済=民間投資に回り景気が回復して株価も上がる、「好景気の株高」が訪れるという説もあるが、保証の限りではない。
++++++
内閣府は11日に2023年10~12月期の実質国内総生産(GDP)を速報値のマイナス0.1%からプラス0.1%に改定すると発表した。不景気と判定される2ヶ月続きのマイナスは回避されたが、この1-3月期は能登半島地震や、自動車の生産停止の影響でマイナス成長が予想されている。実体経済は不景気に限りなく近い状態といえる。

×

非ログインユーザーとして返信する