時代遅れの新聞読みブログ

前期高齢者が新聞(紙、電子)・ネットのニュースをフォローします。

消費者物価 食品の上昇続く 政府補助金で電気・ガスは下がる

生鮮食品とエネルギーをのぞいた総合物価指数=総務省発表資料より
+++++++
総務省が22日発表した11月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が106・4となり、前年同月比2・5%上昇した。上昇は27か月連続だが、伸び率は前月(2・9%)を0・4ポイント下回り2か月ぶりに鈍化した。


エネルギー関連で電気代が前年同月比―16.8%、都市ガス代がー13.8%と下がったことが伸び鈍化に寄与した。政府の電気・ガス激変緩和対策による軽減効果で指数を0.49ポイント押し下げた。(総務省の試算による)


生鮮食品とエネルギーをのぞいたコアコア総合指数は前年同月比3.8%の上昇だった。物価上昇が落ち着くとの見方があるが、やや早計のようにみえる。


家計に負担感の大きい食料(生鮮食品をのぞく)は前年同月比6.7%の上昇となった。カレー+16.8%、フライドチキン+19.2%、鶏卵+26.3%など、物流費や人件費上昇などの転嫁が続いているものとみられる。


激変緩和対策は今年10月までの措置だったが、総合経済対策で来年4月までの延長が決まっている。

×

非ログインユーザーとして返信する